社内構成
項目 | 開示情報 |
---|---|
■社員数 | 23名 ※うち経験者中途採用8割 |
■平均年齢 | 39歳 |
■男女比率 | 9:1 (男:女) |
■技術保有分野 | 【社員】 組込み系:55% WEB・アプリ・オープン系:35% 検証/評価:10% 汎用系:0% 【協力会社スタッフ】 組込み系:50% WEB・アプリ・オープン系:50% 検証/評価・ネットワーク管理・汎用系:0% |
■勤務形態 | 在宅勤務...30% 出社・在宅勤務併用...30% 出社勤務...40% |
■出身校 | 大阪市立大学/埼玉大学/京都教育大学/大阪電気通信大学/大阪産業大学/立命館大学大学院/徳島大学/大阪学院大学/大阪経済大学/読売コンピュータースクール/京都コンピューター学院/コンピューター日本学院/清風情報工科学院/コンピュータ総合学園HAL/近畿大学短期大学/但馬技術大学 /大谷女子大学/奈良女子大学大学院etc. |
■居住地域 | 大阪市、尼崎市、吹田市、豊中市、茨木市、高槻市、東大阪市、和泉市、堺市、奈良市、神戸市、明石市、京都府 |
■社内会議(オンライン利用) | ◎会議(毎月実施) ・リーダー会議 ・個人情報保護委員会会議 ・全体会議 ◎社長個別面談(年度末実施) ◎営業報告(都度実施) |
■親睦活動など ※コロナ禍により一部見合わせている活動があります。 | ◎毎月第4水曜に全体会議を実施し、技術職のグループミーティングにて担当業務の進捗報告や課題事項の共有とサポートなどを行い、社長をはじめ営業職や親睦会等からの社内連絡も行っています。 ◎技術社員の要望を受け、有志メンバーによる社員企画の開発を目的とした自社開発研究会を設置しています。 ◎技術勉強会を有志参加で行っています。 ◎概ね2ヶ月間隔で社内親睦会主催による社内イベント(自由参加)を実施しています。 ◎社内旅行(全額会社負担)を年1回実施し、また、自由参加による社内親睦活動に取り組んでいます。 ◎設立n周年記念の社内イベントを節目毎に開催しています。 ◎有休取得 の年間平均日数:1人あたり10日以上 |